IT関連の仕事に必要なハードウェアと言えば、もっとも身近なものとしてパソコンがあげられるでしょう。
Webサイトの更新作業などもパソコン一つで仕事ができる職種ではありますが、実際のところはPCを扱うシーンや編集内容によってハイスペックなパソコンが要求されたり、リモートワークをメインとするなら処理能力より本体が軽いものが便利だったりします。
Webサイトの管理に必要なハードウェア
企業のホームページや個人ブログなどWebサイトの管理に必要とされるハードウェアとして、これがなければ始まらないというパソコンですが、これはできれば軽量ハイスペックなノートパソコンを1台持ってきたいところです。
コンテンツの内容のとりまとめや編集に行き詰ったときに、パソコンを持ち出して作業環境を一時的にでも移せるということは、気持ちのリフレッシュにもなり仕事の効率が上がることが期待できます。
贅沢をいうならば、モバイルノートと処理能力の高いデスクトップの2台持ちが理想でしょう。
PCの他には、通信回線を確保するためのルーター、モバイルWifiやバックアップに使うNASなども備えておくと番線と言えます。
個人で仕事をする場合、無料でWifiが利用できるカフェやコワーキングスペースなどの施設を使用する方法がありますが、自宅や事務所など、どこか一か所くらいは拠点として安定して通信可能な光回線を用意しておきたいものです。
またニュースサイトやトレンドブログなどの最新情報を扱うのでなければ、必ずしも屋外でオンライン環境が必要というわけでもありません。
オフラインで作業を行う場合は、オンライン環境に移った時に効率よくデータの同期が行えるクラウドサービスを利用するなどの工夫が必要なってくるでしょう。
情報発信者としてこだわりたいのはキーボード
日常の作業に使うパソコンには、メジャーなPCメーカーから高スペックな製品を選んでおけば間違いないでしょう。
国産のものが良ければ、NECや富士通などの家電メーカーから選んでも高スペック品なら問題ないと思われます。
最終的にはデザインや価格などの要素も含め、それらの中から好みで選ぶことになるでしょう。
パソコンの処理能力は製品仕様などに掲載されるスペックである程度判断できますが、購入後に使いこなす段階で気になってくるのがキーボードです。
ノートパソコンはキーボードを選ぶことができませんが、デスクトップPCなら好みでキーボードを選ぶことができます。
Webページにアクセスを集めたいと考えたとき、著名人やインフルエンサーといった人でない限りSEO(検索エンジン最適化)対策をして集客を確保することが必要になってくるでしょう。
このSEO対策でコンテンツを作りこむ際に、今のところ中心になってくるのがテキストコンテンツの充実です。
当然、クオリティーの高い画像や動画を盛り込んでいくことも重要ではありますが、SEOで評価を得るためには文章作成のための文字入力という作業も欠かせないものです。
また、作業の成果が出せる頑張りどころがテキスト文の効率の良い入力だとも言えるでしょう。
そうした面から、Web関連の仕事をこなしていくうちにキーボードの打ちやすさというものが気になってくることがあります。
自宅などでは、高性能なディスクトップで作業をしたいといったときにキーボードにこだわることで効率や作業性の向上も見込めることでしょう。
好みにもよりますが、一例をあげるとNECのデスクトップ用有線キーボードなどはキータッチやストロークなどがノートPCのものとは打鍵感が全く別物です。
また、東プレなど専門メーカーの製品などは、軽いタッチでキーボード入力が可能でデモ機のある家電店などで打ち心地を体験してみると違いが判るはずです。
なお、これらのサクサク打てる有線キーボードは共通して入力時に発生する音が高いのも特徴ですので、打鍵音が気になる場所では使いにくいかもしれないので注意が必要です。
これらのことを総合的に考慮して、事務所や自宅での作業では自分の使いやすいキーボードを選ぶことで作業に快適性を取り入れること可能になるでしょう。
場所を選ばないテキスト入力ならpomeraが使える
リモートワークが可能なIT関連の仕事では本体が軽量なモバイルノートが最も扱いやすく持ち運びも気にならないでしょう。
しかし、これもテキストコンテンツの作成や編集のみに注力したいときには、ノートパソコン以外に専用端末であるキングジムのpomera「ポメラ」を使う手もあります。
最終的にページを完成させるときに文字コードを合わせるなど、使うCMSのエディターに合わせてテキストを張り付けることになりますが、持ち運びの利便性を考えればそう気になるほどの手間ではないかもしれません。
パソコンは万能なデバイスですが、カフェなどでパソコンを広げたらテーブルが狭くなってしまったということはないでしょうか。
外出先でも、Webページの文章作成に的をしぼって作業を進めたいときに、作業内容がテキスト編集に限られる場合なら「pomera」を持っていればデバイスをPCに絞り込む必要はありません。
個人でブログ記事を作成する場合でも、休日のプライベートな時間にPCを持ち歩くには約1kgのデバイスをバッグの中に入れ持ち運ぶことになり、目的がテキスト編集でもこれがなかなかの重量です。
このノートPCを専用端末であるpomeraに置き換えることでデバイスの持ち運びに苦痛を感じることが少なくなり、カフェでテーブルを占有する面積を減らすこともできるでしょう。
当然、自宅などに戻ってからデータをPCに移す必要がありますが、目的である文章が出来上がっていればそれほど気になる作業ではないと思われます。
当サイトでも、投稿ページの大半はpomeraを使ってテキスト文を作成したものです。
PCにデータを移してからは誤字脱字などの訂正や部分編集のみを行っています。
このように、キーボードにこだわることやpomeraを活用することでわかるのが、Webページの作成に必要な文字入力の手段にはいまだにキーボードというデバイスが重要であるということです。
音声入力に関する技術の進歩には目覚ましいものがありますが一般に浸透するにはまだ時間がかかりそうです。
Web管理者として必要なハードウェアとは
目的が企業のホームページでも、個人のブログサイトでも管理運営に必要なのは目的に見合った性能を備もつPCにできれば持ち運びやすいモバイル用デバイスを追加で持つことです。
メインのPCをさらにアクティブに使いこなしたいときにデータ入力に直接かかわってくるのがキーボードということになります。
PC内部でのデータ保存やサーバーへのデータ転送、サバーで行われるCSSの適用やブラウザ向けに提供するページの生成は編集する私たちが意識することなく自動で行われます。
こと日常の作業において、快適性や効率を望むならPCのモニタの視認性やキーボードの打ちやすさに注目することになります。
特にキーボードは、ブログやホームページといったテキスト文字を中心としたコンテンツ(発信したい情報)のアウトプットに係る部分ですので操作性に不満を感じたらいち早く改善を考えてもよい部分でしょう。
マウスなどのポインティングデバイスも端末の操作に大きくかかわってきますが、文字入力によるコンテンツ作成にあたっての効率や生産性に直接かかわってくるほどではないと考えられます。
逆に、コンテンツにグラフィック要素を強く盛り込みたいときなどはポインティングデバイスも重視することになり、そのほかにアプリケーションの選択なども重要になってくるでしょう。
以上のように、Webサイトを管理する上では目的に見合ったレベルのスペックを有したハードウェア(パソコンと通信機器)が必要になることと、これらハードウェアやアプリケーションと操作する人を介在するマンマシンインターフェイスとしての入力デバイスにも注目してみるのも作業の効率化としては気に留めておきたいところです。
このマンマシンインターフェイスという概念は、一般向けにパソコンが普及し始めた頃にすでに重要視されていた部分です。
Web管理者として、または情報を発信する側に立ってハードウェアを操作するならば、そんな視点でキーボードなどの入力デバイスを選んでみるのも良いでしょう。
おすすめ記事
2in1よりB5ノートが良い理由 外出先で使うノートPCのセキュリティーに指紋認証デバイスを使ってみる 装備はこれだけテキストコンテンツの作成は出先で身軽に快適に タブレットPCを持ち歩くことの最大のメリット【USBからの電源供給】
カテゴリー新着
ASUS UX31EノートPCで内蔵無線モジュールを交換してWifi接続を安定させる 自宅のネットワークでUSBプリントサーバーを設定し複数PCから印刷【WAVLINK:WL-NU78M41】 短期で借りれるモバイルWifi機器を1泊2日借りてみた【WiFiレンタルどっとこむ】 ポメラDM100で中からカチャカチャが異音する問題を解決 装備はこれだけテキストコンテンツの作成は出先で身軽に快適に